@ホクト文化ホール
作:郷原玲
出演:長野県松本美須々ヶ丘高校演劇部
木曽青峰に引き続き,こちらも地区大会に続いての観劇です。
(事前に地区大会の感想にもお目通しいただけると嬉しいです…。)
直前が木曽青峰の公演だったので,この時間の客席にいらした方の9割以上は初見の方だったのではと思います。初日のトリだったこともあり,会場ではかなり笑いが起きていて,(高校生に受けてる!今の高校生はこういうのが好きなのか!)とショーゲキでした。
一方私は,地区大会で涼子ちゃんのことが気になっていたので,その疑問に対する答えは見つかるだろうか?と考えていました。
気になっていたこととは,緞帳が上がって60分立ったとき,涼子ちゃんはどう自己理解をしているんだろう…ということ。
結論から言うと,なんだか悲しくなりました。
菅原さんに向かって「私も,女子高生を演じます(みたいなせりふ)」と言っていたのを聴いて。
涼子ちゃんの言う“女子高生”って,大人の顔色を窺って動くような“いい子ちゃん”だったり“損な役回りの子”という意味なのかな,と。だって自分がそういう子だと,涼子ちゃんはわかっているから。
今まで感情を抑圧して社会との関わりを断ってきた晶ちゃんが涼子ちゃんの手を借りて,感情に触れながら少しずつ他者と関わり,社会に適応していこうという成長っぷりを見せてくれたのに,涼子ちゃんは感情を抑圧しながら社会に適応し続ける道を選ぶのかぁ…と。
おうちでは「うっせーなぁ!」みたいなせりふがあって,(あ,こういう主張もできるのねやっぱ)と思ったのと,社会に適応できればいくら家で荒れても(その逆よりは)良しという考えもあるよな~と思いました。
がっ,やっぱり晶ちゃんの成長と比べると,涼子ちゃんはそうでもなくて,吊り合ってないのでは感が否めませんでした。晶ちゃんはどちらかというとポジティブになっていくのに,涼子ちゃんは諦めの方向に行く感じ。「人生って演じることでしょ(みたいなやつ)」ってせりふも,人生よくわかってるなこの子とも思うのだけど。演じ方の方向が,二人は逆方向なんだなーと感じました。
…というか,いつもいい子ちゃんだったら友達いそうなのに,涼子ちゃん。
いい子なのと自己主張できないのはちょっと違うからなぁ…。なんでいないんだろう。
(どうやら友達がいないらしい)ということで先生は涼子ちゃんにおつかいを頼んだらしいけど,不登校の子より,毎日登校しているクラスメイトと繋げてあげた方が涼子ちゃん的には良いのではと思うのですが,そこは新任の先生の優先順位のつけ方ミスだと思うことにします。笑
あと,涼子ちゃん涼子ちゃん言ってて申し訳ないのですが,地区より間近で見られたので,やっぱり皆さんのお顔・表情に注目してました。
そしたら!
涼子ちゃんを見ていたら,フィギュアスケートのはにゅーくんを連想してしまいました…。
先日,はにゅーくんの写真集をじっくり眺める機会があったのです。
ページをめくればすぐにおわかりいただけると思うのですが,彼の表情ってほとんどパターンなんですよね。静止画になるとよくわかります。動画だとそんなに気にならないのに,静止画になると損する(?)タイプ。別のシーズンの別のプログラムなのに,(あれ?この表情さっきもしてなかった?)って思う顔が出てくるんです。そしてあくまで私のとらえ方ですが,彼の笑顔の作り方は,目をくっと上げて口がにっとなる感じ(←わかりにくすぎる)で,まゆが動かないのが特徴だな~と思ってるんです。涼子ちゃんの笑顔は,それに似ていた…。気がする…。
それからやっぱり全体的に過剰な動きもパターンな感じがしてしまって,せっかくホンが面白いのに動きで笑いを取ろうとしていて,浅い感じに見えちゃったんですよね…。
なんかここまで書くと悪口になっちゃってる気がしてものすごく嫌なんですが,多分私にとっては何度も味わう作品というよりは,一度観れば満足なタイプの作品なのかもしれない…。
(私はどちらかと言うと,力動が見える作品が好きなので。ただの好みの問題です。)
そうそう。この作風は何かに似ている…と地区の頃からずっと思っていたんですが,わかりました。
三谷幸喜のコメディ映画に,似ている!!!(マジック・アワーとかTHE有頂天ホテルとか)言葉のしかけとか,シチュエーションで笑わせるところとか。
私,三谷幸喜の芝居は好きなんですけど,映画は一度観たらいっか☆という感じなので,それに似ているのかもなーとふと思いました。
あ!でも,地区大会の時はひやひやしてしまった扉上のパネルは60分間きちんと安定感があったり,涼子ちゃんがレコードを見つけたときに「聖子ちゃんじゃな~い」って言ってたあたりとか,よかったです(笑)。坂城の『158.9』でレコードがあったときは,私もハッ!!と思ってました(笑)。
地区大会の感想で書きそびれてしまったけど,晶ちゃんは着替え後にワンピースが見えないと良いなぁとか,きれいに制服着られると良いなぁとか思いました。
制服については,ブラウスをスカートにインしていないから,縫っていいものだったらドッキングワンピみたいに縫っちゃうとか,それが無理ならスカートにインした状態で何か所か安ピンで留めておいて一気に着られるようにしておくとかの工夫があるともっとスマートだろうなーと思いました。
(あと晶ちゃんの靴ぱかぱかが見ていて気になる…。猫背気味になってしまう原因かも…。)
なんかすごいピンポイントな話になってしまってすみません。
でも本当に,1年生のキャストだけで県大会に行けるってかなりスゴイと思います。伸びる時期ってまだまだこれからだと思うので,いろんな表現手段を吸収できると幅が広がって良いだろうなーと思います。
あとこの作品は,大会の速報によると1年生4人を見て郷原先生が当て書きされたそうで…,さらさら~っと作れてしまうあたりは脱帽です。
創作を書く先生って,作品に生徒を合わせる方と生徒に作品を合わせる方に大別できると思っているんですが,郷原先生は後者なのかな?と思いました。
サマーフェスティバルにも参加が決定しているので,新生美須々に期待していきたいです。
美須々のみなさん,お疲れ様でしたー!
No comments :
Post a Comment