@東御市文化会館サンテラスホール
作:髙山拓海・長野県松本蟻ヶ崎高校演劇部
出演:長野県松本蟻ヶ崎高校演劇部
地区大会に引き続いて2度目の観劇。蟻高がこの作品をまつもと市民芸術館で上演した時,間違いなく会場はノックアウトされていて,私もそのうちの一人で,県大会はもちろん,(もしかしたらこれ関東に行くんじゃ…)と本気で思っていたのでした。結果は残念でしたが,候補の6作には挙がったようで,中信地区のニンゲンとしてはとても嬉しく思いました。
私は蟻ヶ崎のひとでもなんでもありませんが,今の中信ができることを県大会の場で披露してもらえたような気がして,満足でした。
なんかもう,地区大会の時の感想でもうほとんど書ききった感じがするので,そちらを読んでいただければと思います。以上。笑
あ。でも。地区で気になっていたところに対して,蟻高がレスポンスを出してくれたのでそれを書かないと。
60分で出てくるせりふの中で,私は「もう一人は嫌だ!」みたいなせりふですっごい拍子抜けしてたのです。地区大会で。確かにそうなんだろうけど,でもそこなんですかという気がして,お芝居に限らず普段の生活の中でも,いざというときの一言って難しいな~と思っていたのです。
今回は「俺はどうしたらいいんだ!」みたいなせりふになってて(←わたくしの記憶がいろいろ合っていれば…),あぁよかったーと思いました。混乱した感情を混乱したまま抱えるってすんごいしんどいしつらいと思うのだけど,それを表出できるって力だなーと思うので。イケメン吉野の迷う部分に人間味があって,良かったです。
そうそう。講師の中屋敷さんが言ってて私も気づきました。イケメンだよね,吉野。笑←隙が見えないという意味で。
中屋敷さんのイケメンコメントを受けて,例えば『永遠の0』は,宮部の評価が真っ二つなのがいいんだろうなとしみじみ思いました。一部の人からはダメダメ人間の評価を受けまくっていたけど,別の人から見れば超強くてあこがれの存在だった!みたいな二面性が見えることで立体的な人間として立ち上がってくるんだろうな~って。そうか。蟻高のこの作品がクリーンに見えるのはそういうところかと思わせてくれたので,中屋敷さんすごいです。笑
でもなんだか,初見のインパクトが大きかったので,今回は(あれ?)っという感じがしちゃいました。なんでだろう~。
最初のラフマニノフが気持ち小さくてあんまりガツンと来なかったとか,間合いが微妙にズレてる気がしちゃったとか(これはあくまで私の気),前回すぐ切れちゃったと思った曲が長くかかってて良かったといえば良かったのだけど,やっぱり聞かせる箇所は地区大会のタイミングだったなとか,細かいのだけど。でもそういうところの積み重なりなのかな。
多分地区大会が完成形すぎて,そこにさらに稽古を重ねて外れちゃった感じ。うまく言えなくてすみません…。(元々の質が高いからこそ感じることなんだと思います。)
あと改めて,作・演出・出演を一人の生徒さんが担当されるって才能がないとできないなと思いました。
私達は高校時代これだけには手を出さなかったので未知の領域です。客観的に観るひとが内部にいないと作品が迷子になっちゃうだろうなというのが私の昔からの感覚で,中学の先輩が高校に進学されてこれをやってたときには(どやどやしててものすごい自信だわ…)と思っていたのを思い出しました。良い悪いとかではなくて。野田秀樹以外にもできる人いるんだーって。笑
私の愛する競技・フィギュアスケートで言うと自分で曲を決めて振付して衣装作って滑るようなものなので,なんと大変なことなのでしょう…。今回の蟻高はものすごいどやどや感…は感じませんでしたが,じわじわとした自信は感じられました。高校演劇で3役兼任は賛否両論あると思いますが,メンバーが覚悟してOK出してもらえるなら,続けられると良いですね…。とりあえず私にはできないワザです。笑
中信のニンゲンとしては関東に行けなかったことはすごーく悔しいですが,県大会の舞台でこれを拝見することができたことには,とても満足です。12月末には恒例?のMウィング公演もあるらしいので,良いまとめの舞台になりますよう。
蟻高の皆さん,お疲れ様でしたー。
No comments :
Post a Comment