Saturday, July 1, 2017

長野県屋代高校演劇班 第61回鳩祭公演『ホーボーズ・ソング~スナフキンの手紙Neo~』

(鳩祭パンフレットより)

@長野県屋代高校342番教室

作:鴻上尚史
潤色:長野県屋代高校演劇班
出演:長野県屋代高校演劇班

今年度の長野県大会の最優秀賞受賞校は,自動的に来年度の信州総文に出場。

こう思うと,各校が今どんな作品に取り組んでいるかが気になりまくり,今年も3週間にわたって各地の文化祭めぐりをしたい!と思ってしまったのです。
かぶりまくる各校の文化祭の日程。私の身体は一つ。という訳で取捨選択をしなければ…!

『取』を考えたとき,絶対外せないのは屋代でした。だって私が2014年からまた高校演劇を観始めたときから,毎年毎年毎年県大会に出てるんですもの。そのうち2回は関東まで行ってるんですもの。今年の屋代がどんななのか,大会で知るには遅すぎる!ということで行ってきました鳩フェス。

『A・R』や『壁男』など,場よりも空間を見せるお芝居を作って来た屋代が何を選ぶのかな~と思ったら,今回は鴻上さんでした!ほぉぉ!と言っても私はちゃんと鴻上さんのお芝居を観たことがなく,2002年に長野県豊科高校が『ファントム・ペイン』をやっているのを観たくらいで,さらにその昔『スナフキンの手紙』を豊科がやっていたという情報を地区大会のパンフレットから得たくらいで。今回の作品もサブタイトルに『スナフキンの手紙Neo』ってついてるし,ついていけなかったらどうしよう!と不安だったのですが,ちゃんとこれはこれで一つの作品として独立していたようです。一応ぐぐってみたら,結構最近の作品なのですね。2017年の今,これをやることに意味があるように思いました。とてもタイムリーな作品でした。

私,こういう作品好きです。思想の対立の話なのだけど,どちらの言い分もわかる。そしてどう着地していいかわからない複雑さ。脳みそを刺激される感じ。日本軍と新日本軍のボスの2人でせりふを合わせて言うところなんて,トリハダが立ちました。かっこよかったな…。

今回は既成でしたけど,既成でも原作を元にした構成劇でも,良作を選べるセンスのあるカンパニーだな~と改めて思いました。そうそう。センスいいんですよね。今回のパンフレットのフォントとかすごい好きです~。イラストを公演のポスターとかパンフに載せる学校ってあると思うんですけど,描くならこれくらいのクオリティが気持ちいい!ビジュアルにこだわるのって超大事だと思うので,良いですね…。屋代。

ビジュアルといえば…衣装!今回衣装がいいなーと思いました。軍服とかって何をどこまで揃えられるかとか,同じデザインで統一できるかとかあると思うんですが,ちゃんと行き届いていて見応えありました。(個人的には大江さんのいかにも肩パッド!なスーツが好みでした。笑)
ただ,仕方ないかなとも思ったりするんですが,サイズ感がご本人と合っていない方が何人かいらして残念でした。こういう服の調整って難しいだろうなとは思うんですが。でもやっぱり気になりました。ワンピースの下のTシャツなんかも,メインで出てくる衣装ではみ出しちゃうのは他が良い分もったいない~と思いました…。

あと全体で気になったところと言えば,滑舌。でしょうか。
このカンパニーがやりたいことは十分伝わってくる!作品も衣装もパンフも演出もこだわっている!
のに!皆さんがやりたいと思っていること(だとこちらが受け取っていること)と,身体にズレがあるように感じて。一言で言うと,滑舌と表情がついてきていない…。
正直1年生さんだったら,「まだまだこれからだね!がんばってね!」と思えるのですが,関東大会で聞き覚えのある声の役者さんが,今回もすぐ一致してしまったのですね。喋り方で。うーん。もちろん,舌の短さなど器質の事情もお一人お一人あるかと思うのですが,カンパニー全体で甘い印象があったので,そこだけではないのかなと。せっかくの教室公演なのに,そもそものせりふが明瞭に聞き取れないのは本当にもったいなかったです。今年度の北信地区大会は例年より遅い開催だと風の噂で聞きましたので,大会に向けて力を入れていけるともっと届くお芝居になるだろうなーと思いました。皆さん登場人物としてというより,キャストさんとして喋りづらいのが表情に出ているように感じました。

ちなみに。元々屋代には来たかったんですが,特に水沢さん役の方の引退作品(で良いのでしょうか…?)を直接拝みたくてやって来た!!!というところも大きかったんです。2年前の『A・R』も屋代の文化祭公演からお邪魔していたのですが,まぁ度肝を抜かされたのですよね。なんて逸材がいるんだと。そして今回初めて女性役をやっているのを観た訳なのですが,高校演劇でここまで自由さを感じられる役者さんも珍しいな…と,改めて感じました。なんか,自由なんですよね。演劇のルールも,さまざまな役も,在るもの無いものの表現も,ふわっと超越してしまう。そしておへそまで見せてしまう…。なんて自由なんだ!彼女のお芝居を観られただけで満足だったのですが,まさかのギターの生演奏も付いていたので大満足でした…。はぁ。笑
本当にお疲れさまでした~。

水沢さんが引退となると,気になるのはネクストブレイカーなのですが,なんだか…栗原さん役の方に目がいきました…。座ってるときの姿勢がとてもきれい!私は座席の位置的にお背中が見えることが多かったのですが,すっと通った背筋に見入ってしまいました…。そして雰囲気がどことなーく,屋代版『南京の早春賦』のアデラさんぽくて。なんだろう。目かな。目のインパクトなのかな。もっといろんな表情が見てみたいなーと思っちゃいました。今後個人的に注目していきたいと思います。
さらに長谷川さん役の彼もいい味出してたので,今後に期待です。笑

はっ!こんなに長々書いていてさらに!という感じで恐縮なのですが,開演前に舞台上でキャストさんに安ピンを配っている方がいらしたのですが,一個ポロッと落ちてしまっていて,(あぁぁ…!)と思っていたんです。班員のどなたか気づいて拾って…(;ω;)と願っていたのですが無理そうだったので,図々しくもスタッフさんに回収をお願いしてしまいました。他人の舞台に口出しするのは観客失格だなと思ったんですが…。でも,安全に舞台を進行していくために,舞台監督さんなり演出さんなりが開演前に最終チェックできると確実なんだろうなと思いました。

屋代はお手伝いさんが多いイメージがあったのですが(そして今回どれだけお手伝いさんがいらしたかわからないのですが),ちゃんと毎年こうして公演が打ててすごいな~と改めて思いました。手伝いたくなるのもカンパニーの魅力の一つなんでしょうね。

練り直して広い空間でやるこの作品をまた観てみたいなと思いましたー。屋代の皆さん,お疲れさまでした。
しばらくは「グリーングリーン♪」を聴くと屋代のことを思い出しそうです。

2 comments :

  1. 初めまして、文化祭公演にて鈴子を演じていた者です。自分はTwitterをやっておりませんのでこのブログにて感謝?の言葉を述べさせていただきます。(ちなみにこのブログの事は過去に先輩からお聞きしました)
    まず、この文化祭公演にお越しいただきありがとうございました。会場内暑くなかったでしょうか?毎年演者含め死にそうになるので今年は私の父から送風機をお借りしましたが音がうるさかったですよね…また、安ピンの事に関してご指摘ありがとうございます。自分は外で宣伝をしていたので全く気付きませんでした…本当に申し訳ないです。(あの安ピンについて補足しますと軍服のウエスト調節に用いていました。注文した服のサイズ感が日本人のそれではなくてみんなゆるゆるで苦労してました)滑舌に関してはも良くない方なので何も言えません。せめて後輩には滑舌を徹底してもらうよう言っておきます。
    私達三年生はこれで引退してしまいますがこれからもこの屋代高校演劇班をそっと暖かく見守っていただけたら嬉しいです、宜しくお願いします。また、今までありがとうございました!

    ReplyDelete
    Replies
    1. ズッキーニさん
      はじめまして~。ズッキーニさんが1年生の頃から屋代のお芝居を拝見していたので,引退公演に足を運べてとても良かったです。本当に…時の流れを感じました。

      お気遣いありがとうございます。演劇班(部)の文化祭公演はどこも暑くなる運命なので覚悟してましたよー。笑 送風機など工夫があったんですね~。私は特に気にならなかったです。安ピンも舞台に出る方々の安全が第一なので,申し訳ないとかじゃないと思います(^^)開演前に回収できてましたし。

      少人数でもきちんと襷が繋がってる屋代ってすごいなーと毎年感じます。ここまで来るのにいろいろ大変だったこともあると思うのですが,今まで本当にお疲れさまでした。私も後輩さん達をひっそり見守りたいと思います。
      そして,お芝居を続けられてもそうでなくても,ズッキーニさんの今後のご活躍をお祈りしております!改めて,コメントありがとうございました。

      Delete