場所◆大町市文化会館(長野・大町)
作◆油井新次郎
●2003年に出場されなくなってしまって、昨年は復帰。今年もまた拝見することが出来てとても嬉しいです。(^□^)しかも今年は60分☆☆個人的にすごい嬉しかったですね☆来年度もぜひぜひ出場してほしいものです。
●舞台セットが、ここ2年「頑張ってる感」が滲み出ていて素敵です。特に今回は節水の字が個人的にスキです。脱力具合が・・・☆しかしながら粗雑な感じも気になっちゃいました。見ていて一番「んー・・・」と思ったのは、上手側の窓でしょうか。多分あれって窓を閉めた状態になったら、ガラスとガラスがかぶると思うのです。要は木の枠がでかいんじゃないかという。ひとつひとつ、細かいところまで気にかけると◎になると思います。
●あと食事当番?の表。お芝居が始まって、5分くらいしてようやく気づきました。18列目で観てましたが・・・眼鏡の度ぉ上げたつもりですが・・・線が細くて見えませんでした。(泣)中学の頃、よく模造紙に字とか書いてましたからわかるんですが、いくら字や紙が大きくてもさらに字を太くしないと遠くからじゃ読めないんですよね。あと、タイトルは色変えてみるとか。ちょっと目立たせる工夫というか、オサレ心というか、そんなんがあるともっと見栄えもよかったと思いました。
●のれんっぽいものも、短いように感じました。わざと短いのかもしれませんが、下宿とかだともう少し長めがいいかと・・・。
●音の入りなんかが雑だったのも気になりました。もう少し丁寧だと安心です。
●無駄に暗転が長いのも、観客としては心が離れる感じがしてあまりよろしくないですね(=″=)短縮化できたところがあったのではないでしょうか。
●信一郎が出てきた理由が・・・あまりわからなかったのは、多分途中で疲れのあまり(観ていて疲れたんじゃないです。)眠くなったから。だと思います。
●演技に型があるように思えてなりません。モノローグだからこう言う、とか、そういうものがある気がします。無意識のうちにやってしまっているのなら、今一度見直してみてはいかがでしょうか。(かさはらのくせにえらそうだぁ!)
●やりたいことはすごくわかりました。ですが同時にうまくいってない感じもしました。次の動き(相手のであれ、自身のであれ)がわかっているからこその動きだなぁ。。と、観ていてわかっちゃったのが切なかったです。たとえば自分は次に呼び止められるから、出口でふと足が止まるとか。あんましよくないですね。
●「下の上 ×」と、マイパンフに記されております。きっと下手側のパネルの上部分が、ちょっとつけたした感があったからだと思います。(苦笑)
●あ。パンフといえば、ちょっと見づらいかな・・・と思います。役名と実際演じられる方のお名前の差がわかりにくかったです。ちょっと一工夫あると嬉しい、ノート取るのがスキなカサハラ。
●個人的にスキなせりふは「女性に説教するのは潔くない」(潔くないんだ。。。)と、「僕たちどうなるのかな」「どうなるじゃなくてどうするかでしょ」(うんうん。後押しされた!)みたいなせりふ。
No comments :
Post a Comment