手帳を捲り返すと、20作品21本+高校演劇の数々を観ていたらしいです。多いのか少ないのかわからないけど・・・。
その中のmyベストな舞台を5つご紹介~
「エドワード・ボンドのリア」
作:エドワード・ボンド
演出:白井晃
出演:串田和美・緒川たまき・久世星佳・村岡希美 他
シアタートラム/11月
串田和美×白井晃のプロジェクト第4弾。
ちなみに公演があると知ったとき、思わず担当の制作さんに「もう終わりだと思ってました」って言っちゃいました(笑)。←とりあえず3年やろうという話で始まったらしいので・・・。そしたら「私もそう思っていました」って言われました(笑)。
4作品とも観ましたが、今回がいちばん強烈ひとことで表せば「怖おもしろい!!!」
グロぃシーンがあるのでぞわぞわしちゃう瞬間もありましたが、やっぱり白井クオリティたっぷりでした。ストンプ(?)とか、四方八方の舞台の作りとか、劇の動かし方とか。やっぱり観ていて落ち着くなと思いました。
シェイクスピアの「リア」をベースに、エドワード・ボンドが書いた作品らしいです。これ。同じリアでも違う点は多々ありますが、大きな違いは「壁」を作っているということ。
1971年に書かれたということから、この壁はベルリンの壁を指すのだそうだけど、「壁を作ることに反対して新たに立ち上がった政権が、また壁を作る」という構図は現代にもばっちり通用しちゃって、人間の愚かさ・自分の愚かさについて考えさせられました。似たようなことを、ついつい自分自身がしてしまっているのでは・・・と。
商業的な舞台ももちろん楽しくて良いんだけど、エンゲキ本来の魅力はこういうものに詰まってるんだろうなー・・・と、改めて思えました。
DuckSoup produce 2009「この世から消える魔球」
作・演出:ブルースカイ
下北沢ザ・スズナリ/3月
はじめに言います。知り合いの女優さんが出ていなかったら観ませんでした(笑)。 今回出演されていた松浦羽伽子さんです。
ブルースカイさんのお芝居は初めてで、ましてやナンセンスなんて全く見慣れてなかったけど、一度渦の中に入ってしまえば流れに乗れるのだとわかりました。笑
に挙げた「悪趣味」は家族愛だけど、こっちは兄弟愛。私そういうのに弱いのかもしれない。(´`*)
だいぶへんてこりんではちゃめちゃで、伏線が伏線を呼びとんでもないところに辿り着くのだけど(劇中の合唱「おお牧場は緑」がやたらうまかったり、劇中にブルースカイさんが出てきちゃったり)、切ないものがきゅーっと残る作品でした。やりたいものをやり通している姿だなって感じました。
柿喰う客「悪趣味」
作・演出:中屋敷法仁
シアタートラム/9月
はじめに言います。多分知り合いの方がスタッフとしていなかったら、観ませんでした(笑)。それくらい普段私が観るジャンルとかけ離れています。
チラシによると『超B級アダルト×オカルト×サスペンス!』らしくて、実際舞台セットはおどろおどろしい感じ・・・なんですが、めっちゃコメディーというか笑い要素満載というか、ばかげたことを本気でしている感じ。
だけど狭いトラムの舞台に総勢26名がザッと出てきてバッとはけていくカーテンコールで、なんだか「やられたー」ってすごく思っちゃいました。ので3位にランクイン。
「あたし」は「ママ」のことが好き。「パパ」はあたしたちを捨てたから嫌い。だけど「ママ」は「パパ」が好き。・・・・という家族愛が切なかったです。あぁぁ。愛ってどうしてうまくつながらないんだろう。ラストのせりふもすっごく切ない。音と体が合っているとやられた気持ちになる!
「自分たちは好きなことをやっている。それを好きでいてくれる人が観に来てください」というスタンスも潔くて素敵だと思います。世の中万人受けしようとがんばってるものもたくさんあるけど、そうやってやりたいことをやり通すという方法を示す人たちがいると、励まされます。
「ザ・ダイバー」日本バージョン
作・演出:野田秀樹
出演:大竹しのぶ・渡辺いっけい・北村有起哉・野田秀樹
東京芸術劇場/9月
昨年シアタートラムで観劇した「THE DIVER」の日本語版。ロンドン版が良すぎて、日本バージョンのキャストがやばすぎて、2回も当日券に並んでしまいました。笑
この舞台が開ける前、演劇雑誌で大竹しのぶは「(英国版とは違って、)日本人のドロドロした愛が見られるかも」みたいに述べていたんですが、まさしくその通り・・・。(´v`)微妙な間とか、視線とか、情とか・・・日本人だから出る空気をたっぷり味わってきました。
役者の話す言語と自分が理解できる言語が一致していたのも、昨年とは大きく異なる点。例えば・・・大竹しのぶの「憎い」というせりふは、何度聞いても胸がえぐられそうになりました。そうそう。舞台にいるのが大竹しのぶなのか登場人物なのか、たまにわからなくなりました。この人自体、私はつかみどころがあるようでないような人だと思っているので、このキャスティングはドンピシャリです。
野田秀樹はほんとにいろんな作品を書いていますが、「ひとは魂をさばくことができるのか」という問いは、彼自身永遠に持ち続けるテーマなのだろうなと思いました。『赤鬼』でも似たようなせりふが出てくるし。でも答えは出ていない気がします。(私も今出ないし。)
・・・・うん、うまくまとめられないや。
とにかく野田秀樹の実力を凝縮した90分です。
「奇ッ怪~小泉八雲から聞いた話」
原作:小泉八雲
構成・脚本・演出:前川知大
出演:仲村トオル・池田成志・小松和重 他
シアタートラム/7月
世田谷パブリックシアターの主催公演。古い作品を若手の演出家の手によって再構成させるという試みは、演劇の再発見・若手の養成につながる公共劇場ならではの取り組み。劇評などでもわりかし評価されていたみたい。
もともと小泉八雲には思い入れがあるので、それで観てみました。
・・・そしたら仲村トオルに完璧にやられました笑
去年初めて舞台で仲村さんのお芝居を観たのですが、今回でびしーっとときめきました。笑 いや~、あんな人いいですねー☆
久々に演劇らしい演劇を観ました。それが今年いちばんの収穫です。
近年漫画は次々とドラマ化し、下手するとアニメ化映画化・・・なんでもアリの作品が出てきます。本が漫画になったり。その逆もあったり。
そして演劇にもいろんなジャンルがあふれている。そんな中で「演劇」には何の役割があるんだろう、って最近考えます。
「リアル」が目の前で起きているのは大前提なんだけど、そこに深みがあるか。演劇である理由があるか。
「奇ッ怪」は、演劇じゃなければ表現できなかった作品なんだろうと思います。
八雲の5つの話が、話し手である仲村トオル扮する役の話とリンクしてきたり、怪談なのになぜか笑えちゃったり、一人ツッコミとかあったり。音と光が効果的。舞台セットも効果的。
そしてここまで書いてきて、自分はラストにやられると作品全体にやられた気がするんだなってことがわかった。笑
全体を通して
今年は再演モノをわりかし観た気がします。「春琴」や「ザ・ダイバー」だとか。「国盗人」は、再演だけど初めて観ました。
初めて観たときに感じたものをまた味わえるなんて、お芝居の世界ではなかなか難しいこと。ぜいたくをしちゃいました。
知り合いの方の作品も8本ばかし観ました。おかげで一人だったら絶対足を踏み入れないようなジャンルまで、幅広~く触れられた気がします。若手集団や作家・演出家にたくさん出会えました。収穫収穫◎
来年はまずNoism01が観たいです。世田谷パブリックシアターの「マクベス」も観たいです。もちろん大好きな松たか子も観たいです。笑
心躍る舞台にたくさん出会えますように(´∀`人)
Wednesday, December 23, 2009
Friday, December 18, 2009
ひょっとこ乱舞 『モンキー・チョップ・ブルックナー!!』
場所◆シアタートラム(東京・三軒茶屋)
作・演出◆広田淳一
出演◆チョウソンハ/中村早香/橋本仁/笠井里美/松下仁/根岸絵美/齋藤陽介
コロ(柿喰う客) /佐藤みゆき(こゆび侍)/小菅紘史(第七劇場)/永島敬三
Wednesday, December 9, 2009
『国盗人(くにぬすびと)』 ―W.シェイクスピア「リチャード三世」より―
場所◆世田谷パブリックシアター(東京・三軒茶屋)
作◆河合祥一郎 演出◆野村萬斎 作調◆田中傳左衛門 美術◆松井るみ 衣裳◆コシノジュンコ
出演◆野村萬斎/白石加代子/石田幸雄/大森博史/小田豊/山野史人/月崎晴夫
じゅんじゅん/すがぽん/泉陽二/若松力/中村美貴/時田光洋/坂根泰士
平原テツ/入月謙一/大竹えり/黒川深雪/髙島玲
囃子方◆梅屋小三郎(囃子)/福原友裕(笛)/古寺正憲(囃子)
Wednesday, November 25, 2009
まつもと市民芸術館芸術監督 串田和美プロデュース2009 エドワード・ボンドの『リア』
場所◆シアタートラム(東京・三軒茶屋)
演出◆白井晃
出演◆串田和美/緒川たまき/久世星佳/村岡希美/水橋研二/あさひ7オユキ/真那胡敬二/藤井びん
原金太郎/内田紳一郎/三松明人/草光純太/大橋智和/弓削智久/斉藤悠
Sunday, September 20, 2009
第24回中信地区高等学校演劇合同発表会~ゆめ舞台2009~ 松本第一高校演劇同好会『朝日のような夕日をつれて』
@まつもと市民芸術館
作:鴻上 尚史
潤色:松本第一高校演劇同好会
出演:松本第一高校演劇同好会
作:鴻上 尚史
潤色:松本第一高校演劇同好会
出演:松本第一高校演劇同好会
Saturday, September 19, 2009
Wednesday, September 9, 2009
柿喰う客『悪趣味』
場所◆シアタートラム(東京・三軒茶屋)
作・演出◆中屋敷法仁
出演◆七味まゆ味/コロ/玉置玲央/深谷由梨香/村上誠基/本郷剛史/高木エルム/中屋敷法仁(以上、柿喰う客)
梨澤慧以子/國重直也/片桐はづき/須貝英(箱庭円舞曲)/齋藤陽介(ひょっとこ乱舞)
野元準也(ビビプロ)/高見靖二(チャリT企画) 佐野功/浅見臣樹/永島敬三/佐賀モトキ
伊藤淳二/出来本泰史/川口聡/瀬尾卓也/柳沢尚美/熊谷有芳/渡邊安理(演劇集団キャラメルボックス)
Monday, August 24, 2009
Sunday, July 12, 2009
Saturday, July 11, 2009
Thursday, July 9, 2009
『奇ッ怪~小泉八雲から聞いた話』
場所◆シアタートラム(東京・三軒茶屋)
構成・脚本・演出◆前川知大
出演◆仲村トオル/池田成志/小松和重/歌川椎子/伊勢佳世/浜田信也/盛隆二/岩本幸子
世田谷パブリックシアターの主催公演。古い作品を若手の演出家の手によって再構成させるという試みは、演劇の再発見・若手の養成につながる公共劇場ならではの取り組み。劇評などでもわりかし評価されていたみたい。もともと小泉八雲には思い入れがあるので、それで観てみました。
・・・そしたら・・・仲村トオルに完璧にやられました!笑 去年初めて舞台で仲村さんのお芝居を観たのですが、今回でびしーっとときめきました。いや~、あんな人いいですねー☆
久々に演劇らしい演劇を観ました。近年漫画は次々とドラマ化し、下手するとアニメ化映画化・・・なんでもアリの作品が出てきます。本が漫画になったり。その逆もあったり。 そして演劇にもいろんなジャンルがあふれている。そんな中で「演劇」には何の役割があるんだろう、って最近考えます。「リアル」が目の前で起きているのは大前提なんだけど、そこに深みがあるか。演劇である理由があるか。 「奇ッ怪」は、演劇じゃなければ表現できなかった作品なんだろうと思います。
八雲の5つの話が、話し手である仲村トオル扮する役の話とリンクしてきたり、怪談なのになぜか笑えちゃったり、一人ツッコミとかあったり。音と光が効果的。舞台セットも効果的。
そしてここまで書いてきて、自分はラストにやられると作品全体にやられた気がするんだなってことがわかりました。。。笑
Thursday, March 12, 2009
Wednesday, March 11, 2009
Thursday, February 12, 2009
Thursday, February 5, 2009
Friday, January 30, 2009
Saturday, January 24, 2009
Subscribe to:
Posts
(
Atom
)