Saturday, January 23, 2016

第51回関東高等学校演劇研究大会(さいたま会場) 埼玉県立芸術総合高校演劇部『解体されゆくアントニン・レーモンド建築 旧体育館の話』

(関東高等学校演劇研究大会さいたま会場パンフレットより)

@彩の国さいたま芸術劇場 大ホール

作:オノマリコ
出演:埼玉県立芸術総合高校演劇部

11校中,私が一番期待していた学校はここでした。だってだってだって,この作品をやるなんて!!!!!

この作品,昨年シアタートラムでやっていて,駅でポスターを見かけるたび素敵~と思っていたのに機会を逃してしまっていたのです…。

ちなみに素敵だったフライヤー兼ポスターがこちら。
印象的ー。

それを!高校の演劇部がやるなんて!しかも芸術系の高校がやるなんて!…と,激しく期待していたのです。

観てみて→
オリジナルを観なかったことを,激しく後悔しました。

もちろんオリジナルはオリジナル,芸術総合は芸術総合なんだけど,芸術総合がハイレベルすぎて。このオリジナルって一体どんななの,と…。
SNSで,「芸術総合が仮にオリジナルの完コピでも,それでもいい」みたいなコメントを書いてるひとがいましたが,私も同感です。いやー,なんか。ほんと。専門学校の卒業公演と思って観ても全然違和感なかったです。(ほめてる。)
私は大学生になってちゃんと(といっても年に数本)コンポラを観るようになったのですが,なんかそんな要素もあって。ふわふわした羽のような,でもきちんとしなやかさがある彼女達の身体はとっても身軽で。私の好きな身体表現でした。うっとり。

そうそう。この作品も,講評が印象的でしたよね。(誰かへの同意を求めてみる。)
「敬虔」なのに「神を信じてない」とか,
「奔放」なのに「まじめで乙女」とか,
「癇癪」なのに「静か」とか。
“たった一人であり,全体である”という先生の表現が,とても印象に残りました。
さっきのフライヤー画像を探すためにググっていたのですが,他でもいろいろと上演されているのですね。中にはオリジナルや芸術総合みたいに白っぽい衣装でやっているところもあれば,一人ひとり有彩色の個性的な服に身を包んでいたり。でもやっぱ,あの講評を聞いてしまうと白以外は選択肢としてなくなってしまうなぁなんて思いもあります。

なんか本当に,女子大生として素敵な大学でスタートを切って,社会化していく一人ひとりと全体のキラキラ感が衣装や照明から伝わって来て,良かったなぁ。大人になってしまった今だから,余計キラキラ見えてしまう…。もし私も東女に入れたなら,あんな瑞々しくて素敵な時間が過ごせたのかしらと,ふわ~っと妄想を広げてしまいます。笑
余談ですが,私は東女のひとでもなんでもないけど,実は修士とか受けたことがあるのよね…。もうその頃にはこの体育館はなかったはずなんだけど。でもあの敷地の,他の大学とは違う特別感というか,厳かであり開放的であり東女というステータスのあるあの場所の空気感には,あこがれのようなものを感じました。

そう。照明が美しくてついつい見てしまいましたー。あの,冒頭とかラストらへんに組み込まれている,全員が舞台の下手上を見上げて光が降り注いでいるあのシーンとか。たまらないですね。
でもなんか,○○が「飴玉!」とか「息吹!」とか預言めいた言葉を言ってSSが入るあのシーンは,繰り返せば繰り返す程,なんだか変な意味で面白く感じてしまって,(ぬぬ…!?)と思ったりしたけど。なんだろう。あれ…。

あとパンフレットが素敵ですよね。大会のパンフレット。写真の仲良し感も素敵だし,「上演にあたって」の言葉もビビッときました。センスが素敵…。そしてスタッフさんの中に制作さんがいるのが素敵…。大事ですね,制作。

なんか作品のことは全然書いてない気がするけど,私の言葉の表現ではうまく伝えられないということです…。でも本当に拝見できてよかったー。ここが最優秀という結果も納得です。ハイレベルでスタイリッシュ。部員さんは多少の入れ替えが発生してしまうと思いますが,全国大会も観られたらいいなーと思っています。
芸術総合の皆さん,お疲れさまでしたー。そして全国大会出場おめでとうございます!広島でこの鮮やかさを魅せつけてきてほしいと思います!笑

No comments :

Post a Comment