Thursday, July 30, 2015

第61回全国高等学校演劇大会(滋賀大会) 千葉県立松戸高校演劇部『CRANES』

(全国高等学校演劇協議会公式webサイトより)

@ひこね市文化プラザ グランドホール

作:黒瀬貴之
出演:千葉県立松戸高校演劇部

関東大会を観に行ったときはこの作品の前に会場を出てしまったので,初めての観劇でした。
広島の高校が舞台ということは知っていて,なんでこの作品選んだんだろう~というのは素朴な疑問だったんですが,速報を読んでなるほどーって思いました。(珠ちゃんって,元々の台本も千葉県出身の設定なのかな。)
同じく速報にも広島の方の感想で「広島県民にとって8月6日は特別な日だが,他府県の人にとっては特別ではないことに驚いた」という文を読んで,(うんうん,きっとそうだよなぁ~)って思いました。自分の常識は他人の非常識…じゃないけど,自分が思っていることは相手も思っているだろうと思っていては,私達は分かり合えないだろうなぁとぼんやり思いました。

女子のギスギスした感じがリアルで,見応えがありました。会話劇って嘘っぽい喋りに聞こえると冷めちゃうんですが,皆さんせりふの出が自然で,すーっと聞けました。ちょうど今月アタマには長野県上田東高校演劇班『どよ雨びは晴れ』を観たんですが,そこでも讃岐弁が出てきて,ほわっと優しい響きの言葉が素敵だな~と思っていたのでした。あのあたりの方言,ほっこりしていいですね。私は厳密な方言のイントネーションとかわからないので,ほわほわ~っと違和感感じることなく聞けました。

ひとつの同じことをしていても,どんな気持ちでそこにいるかは一人ひとり違うなぁ…ということをしみじみ感じたお芝居でした。表向きの目的とか目指すものはあっても,純粋にそれをやり遂げようと努力するひともいれば,それを利用してその場にいようと努力するひともいる。「だから繋がれない」ではなく,「それでも繋がれる」と思えることが大切なのかななんてふと思いました。
最後,一人ひとりの机が並んでいくところが印象的でした。

あと,まさかの合唱があってびっくり!上手下手の出入り口に生徒さんがいるなーとは思ってたんですが,(スタッフ…?)って思ってました。すみません。しかも合唱隊の制服が,松戸高校の制服なんですね。学園モノって自校の制服になることが多いかと思うんですが,「違う学校を演じるという意識を持つために」とこれまた速報に書かれていて,なるほどなーって思いました。私は自校の制服って安易で(予算とかもあるけどさ。あるけどさ。)あまり好きじゃないので,衣装を集めたところは本当にすごいなと思いました。

ちなみに私の隣の席の子は,赤いTシャツを着た女子高生。そう,来年の全国総文開催地である広島から視察に来た高校生でした。どんな気持ちでこの作品を観ていたのかな。気になりました。
松戸高校のみなさん,お疲れ様でしたー。

No comments :

Post a Comment